当ページでは、 Neproce のソフトや Neproce WebSite 、及び Neproce を紹介してくださっているサイトを紹介致します。  
       Vector 
            https://www.vector.co.jp/ 
     
      オンラインソフトウェアダウンロードサイトです。 Neproce のソフトの再配布が許可されているサイトの一つです。 
         同サイト内「ソフトライブラリ」にて、以下の項目に Neproce のソフトを登録してくださっています。 
        ・ Windows > ユーティリティ > 各種セキュリティ > 暗号ユーティリティ > EncSecure 
           ・ Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル削除 > ProDeleter 
           ・ Windows > ユーティリティ > 各種セキュリティ > MalBlocker 
      また、同サイト内「ソフトニュース」にて、レビュー記事を執筆、掲載してくださっています。 
        ・ EncSecure 〜ファイルをパスワード代わりにすることもできる暗号化ソフト〜 
             https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060808/n0608081.html
  
           ・ ProDeleter 〜ドラッグ&ドロップの簡単操作で、不要なファイルを完全に消去できるソフト〜 
             https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080117/n0801171.html
  
           ・ MalBlocker 〜拡張子偽装に的を絞ったセキュリティ対策。簡単な設定で不正ファイルをブロック・削除できる〜 
             https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/160421/n1604211.html 
      
      
       窓の杜 
            https://forest.watch.impress.co.jp/ 
     
      オンラインソフトウェア紹介サイトです。 
         同サイトにて Neproce のソフト「 MalBlocker 」のレビュー記事を執筆、掲載してくださっています。 
        ・RLOによる拡張子偽装のファイルをリアルタイム検出する「MalBlocker」 
             https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/20120118_505238.html 
      
      
       オールフリーソフト 
            https://all-freesoft.net/ 
     
      フリーソフト紹介サイトです。 
         同サイトにて Neproce のソフト「 MalBlocker 」を紹介してくださっています。 
        ・セキュリティ > ウイルス対策 > MalBlocker 
             https://all-freesoft.net/soft/antivirus/malblocker/malblocker.html 
      
      
       晋遊舎 
            https://www.shinyusha.co.jp/ 
     
      情報誌出版企業です。「 Windows100% 」「iP!」を始めとする多くの著名な情報誌を出版されています。 
         同社出版の以下の情報誌で Neproce のソフト「 MalBlocker 」を紹介してくださっています。 
        ・最強無料ソフト コンプリート・バイブル2017 
        ・ Windows100% 2016年8月号 
        ・ Windows100% 2016年7月号 
        ・ Windows100% 2016年5月号 
        ・ iP! 2012年3月号 
      また、同社出版の以下の情報誌で Neproce のソフト「 EncSecure 」を紹介してくださっています。 
        ・ Windows100% 2006年12月号 
      
      
       角川アスキー総合研究所 
            https://www.lab-kadokawa.com/ 
     
      情報誌出版企業です。「週刊アスキー」を始めとする、幅広い分野と顧客を対象とした情報誌を出版されています。 
         同社出版の以下の情報誌で Neproce のソフト「 EncSecure 」を紹介してくださっています。 
        ・週刊アスキー 2010年9月28日・10月5日合併号 
      
      
       SOFTBANK Creative 
            https://www.sbcr.jp/ 
     
      情報誌出版企業です。「 DOS/V Magazine 」や「 PCJapan 」を始めとする多くの著名な情報誌を出版されています。 
         同社出版の以下の情報誌で Neproce のソフト「 ProDeleter 」を紹介してくださっています。 
        ・ネットランナー 2006年9月号 
      
      
       学習研究社 
            https://www.gakken.co.jp/ 
     
      特に教育関連で著名な「学研」です。幅広い分野で、情報誌や本、辞典等を出版されています。 
         同社出版の以下の情報誌で Neproce のソフト「 ProDeleter 」を紹介してくださっています。 
        ・ GetNavi 2008年3月号 
      
      
       アスペクト 
            http://www.aspect.jp/ 
     
      情報誌出版企業です。ビジネスや経済を始め、幅広い分野で、情報誌や本を出版されています。 
         同社出版の以下の本の項目で Neproce のソフト「 ProDeleter 」を紹介してくださっています。 
        ・ Windows XP 快適テクニック 
              デキるビジネスマンのデータ管理 〜セキュリティ・バックアップ〜 
                「 ProDeleter 」でハードディスクからファイルを完全削除 
      
      
       CCfA - 拡張子辞典 
            https://www.ccfa.info/ 
     
      サイト名の通り、拡張子辞典サイトです。対応ソフトの名称だけでは無く、ソフトの概要まで掲載されています。 
         以下のページで Neproce のソフト「 EncSecure 」により暗号化されたファイルの拡張子「.esa」について説明してくださっています。 
        ・「.esa」 - イーエスエー (Enc Secure AES-256) 
      
      
       日本最大規模の拡張子辞典 
            https://www.7key.jp/data/ext_new/ 
     
      サイト名の通り、拡張子辞典サイトです。検索により簡単に閲覧できるよう工夫して掲載されています。 
         以下のページで Neproce のソフト「 EncSecure 」により暗号化されたファイルの拡張子「.esa」について説明してくださっています。 
        ・拡張子【esa】説明 
      
      
     |